Uncategorized

筋膜が硬くなる原因とは?

今回は筋膜が硬くなる原因について解説します!

そもそも筋膜とは”コラーゲン繊維”と
”エラスチン繊維”でできています。

→簡単に言うと、「水」と「繊維」です!

そして、この筋膜は何層にも
重なっています。

筋膜の層の間にはヒアルロン酸が存在し、
これが潤滑油の役割を担います!

ヒアルロン酸が間に存在することで
筋膜は滑らかに滑ることができています!

では、どのようにしてこの筋膜が
硬くなっていくのでしょうか?

悪い姿勢や偏った姿勢を長時間続けたり、
怪我や手術による長期間の固定によって筋膜は脱水を起こします。
この脱水により筋膜は硬くなります。

また、仕事、スポーツなどを繰り返し、
筋肉を使いすぎると筋膜層内のヒアルロン酸が
固まっていきます!

通常、筋膜内のヒアルロン酸は
サラサラの状態ですが、筋肉の使い過ぎで
ドロドロの状態になります!

ヒアルロン酸がドロドロになると、
筋膜同士の滑りが悪くなり、痛みを感じます!

これがいわゆる「筋膜のコリ」です!

この筋膜のコリを改善することで、
痛みが改善し、可動域も拡大します(^^)

どこに行っても症状が改善しなかった方、
本物の筋膜リリースを受けてみたい方は
お気軽にご相談ください(^^)

#東広島整体#広島整体院#パーソナル整体RIGAKU#首こり#肩こり#肩凝り#首肩こり#腰痛#ぎっくり腰#膝痛#骨盤矯正#猫背矯正#自律神経#根本改善#痛み改善#マッサージ#姿勢矯正#巻き肩矯正#整体#肩甲骨#肩甲骨はがし#東広島市#頭痛#眼精疲労#筋膜リリース#ドライヘッドスパ#ストレッチ#O脚#X脚#膝の悩み

関連記事