今回は骨盤矯正について解説します♪
そもそも骨盤ってどこの骨かご存知ですか?
骨盤は中央にある仙骨と左右に2対ある
腸骨で合計3つの骨から構成されています。

骨盤には3つの関節があり、
仙骨と左右の腸骨の関節をなす仙腸関節、
腸骨と腸骨の間の恥骨結合があります!
主に可動性があるのが仙腸関節で
約1~4°の前後回転と
1~2ミリの並進運動が起こります。
簡単にまとめると”わずか数ミリしか動かない”
ということです(^^)
骨盤は強固な関節であり、可動性も少ないため、
少々のことで歪むことは少ないです!
しかし、妊娠中にはホルモンの関係で
体が柔らかくなり、可動性が増していきます。
リラキシンというホルモンが分泌され、
骨盤周囲の靭帯が緩み、出産に備えます!
産後3~8ヶ月程度でホルモンバランスが整い、
柔らかい状態から正常な状態へ戻っていきます♪
この体が柔らかくなった期間に生じたズレを
改善していくのが骨盤矯正です!
上記で説明した通り、可動性のある関節は
仙腸関節であるため、ここを矯正していきます(^^)
わずかな動きしかない関節なので、
無理な力で大きく動かす必要性はありません(^^)
産後の骨盤の歪みが気になる方は
お気軽にご相談ください(^^)
#東広島整体#広島整体院#パーソナル整体RIGAKU#首こり#肩こり#肩凝り#首肩こり#腰痛#ぎっくり腰#膝痛#骨盤矯正#猫背矯正#自律神経#根本改善#痛み改善#マッサージ#姿勢矯正#巻き肩矯正#整体#肩甲骨#肩甲骨はがし#東広島市#頭痛#眼精疲労#筋膜リリース#ドライヘッドスパ#ストレッチ#O脚#X脚#膝の悩み